2014年12月16日火曜日

本の紹介

小生が理事を務める認定NPO法人クラブネッツの出版物です。
同法人は総合型地域スポーツクラブの設立・育成を支援している団体です。

【クラブネッツ単行本!】

3月に出版した単行本、ここまでコンスタントな売れ行きで多くの方に読んでいただけています。ありがとうございます。

クラブネッツでは、平成26年2月20日の認定NPO法人取得を記念して3月3日に新刊を出版いたしました。

● スポーツ・コモンズ
  -総合型地域スポーツクラブの近未来像-
  (本体1,800円税別)

※本書は2012年に6回シリーズで開催したクラブネッツフューチャーズミーティングの講演をもとに単行本化されたものです。

※「スポーツ基本法」「スポーツ基本計画」「スポーツ宣言日本」、いずれも近未来の日本スポーツ界へ向けた大改革への決意があらわれた重要な意味をもつビジョンです。
この3つのビジョンから総合型クラブをどう読み取っていくのか、ビジョンづくりに直接かかわった専門家を講師に招いたレクチャー(講演)を1冊にまとめたものです。

ご購入はこちらから
http://www.nusrc.net/te/mail.cgi?id=bookapplication



スイーツマラソンin大阪に参加しました!

12月14日(日)、スイーツマラソンin大阪に参加しました!
初年度は1200人から5年目の今年は7000人と飛躍的な参加者数。
女性が7割、仮装が2割、せんとくん頑張れって声をかけてくれた人2名。
柔らかいスポーツとしてのヒントがたくさんありました。




2014年6月19日木曜日

反転授業について

【反転授業について】
小生の考えを下記のとおりまとめてみました。徐々に改善していきます。

1.課題意識
(1)一方的なスピーカー的な講義は学生の学習へのモチベーションを下げているのではないか?
(2)学生の学ぶ意欲を引き出すために、授業方法の改善が必要なのではないか?
(3)学生に求められる能力は、「知識<スキル」の傾向が強まっているのではないか?

2.具体的なアクション
[予習編]
コンセプト:知識への接触。授業への準備。
(1)テキストの指定された部分を読む。
(2)授業配布資料をLINEもしくはメールにて配信し、事前に読む。
(3)youtubeに上げてある準備学習用動画を、自分の都合のいい時にスマートフォンに視聴し、新しい知識への接触と授業の準備をおこなう。

[授業編]
コンセプト:知識の定着。スキル向上。
(1)授業では予習の内容を踏まえ、グループでのディスカッション、まとめ、発表物作成、発表、レポート記述に取り組む。
(2)(1)により、下記スキルおよび知識の定着を図る。
<スキル>
●考える。
●発言する。
●傾聴する。
●メモをとる。
●まとめる。
●図にする。
●発表する。
●質問する。
●マナー
●レポーティング

3.教員の役割
 教員は知識を発信するスピーカーというより、予習・授業のコーディネート、ファシリテート、学習への動機付けをおこなう。

以上

反転授業をわかりやすく解説した導入本です。

本日からスポーツマネジメント入門で「反転授業」に学生と取り組んでいます。

本日からスポーツマネジメント入門で「反転授業」に学生と取り組んでいます。

写真1予習用動画の視聴実験
写真2反転授業準備の様子1
写真3反転授業準備の様子2
写真4反転授業の様子




2014年6月2日月曜日

【スポーツマネジメント入門・実践!】

小生の担当する「スポーツマネジメント入門」では、今週・来週の2回にわたり、来週末に本学にて開催される下記公開講座をいかにプロモーションするかを学生とともに計画・実践します!
ポイントは
(1)ターゲットは誰か?
(2)ターゲットに対する商品(イベント)の強みは何か?
(3)ターゲットが目にする「機会」とは何か?
(4)その「機会」にアプローチする方法はどのような方法か?
(5)(1)~(4)を踏まえ実践する。ただし、お金はかけない。

先週までの授業で、スポンサーやWIN=WIN、エモーション、強みなどスポーツプロモーションに必要なエッセンスを伝えてきているので、学生とともに楽しみながら実践したいと思います!

小生としてはあらゆる機会を「実践の場」と捉え、学生にどんどん「アクション」してもらいたいと思います!



2014年4月7日月曜日

【小生出版物のご案内】


 叢文社より共著にて出版させていただきました。
小生の担当テーマは「スポーツツーリズム」です。
ご一読いただければ幸いです

詳細はこちら

【概要】
スポーツ(好きなこと)を仕事にしよう!
巨大産業となったスポーツビジネスを一目でわかる図表で紹介。
『スポーツビジネス概論』に続く第二弾。
スポーツ産業の概要/スポーツ指導の産業/スポーツ空間・用品の産業/スポーツ医療・コンディションニングの産業/プロスポーツの産業/スポーツイベント・旅行の産業、等
著者一覧・・・佐野昌行・谷釜尋徳・遠藤利文・矢野裕介・金子 慧・金森 純・松浪登久馬・福井 元・田中悠士郎・田簑健太郎・葛原憲治・山田力也・内田勇人・水谷幸恵・河島徳基・黒田次郎・近藤 剛・谷塚 哲・越川延明・丹野 実・田畑 亨・林 恒宏・高荷英久・渡辺憲一・大家千枝子・岡 達生・百瀬喜与志・阿部篤志・村田由香里・福井 元