2019年12月29日日曜日

出版について打ち合わせ

29日、日中は京都で、前任校の先生方と出版について打ち合わせ。
ワクワクを軸に置いた価値の創出。

前任校の教え子の結婚式に参加させていただきました。

前任校の教え子の結婚式に参加させていただきました。
人の一生は儚いが、このような幸せなひと時に立ち会うとその儚さの中にも喜びを感じさせてもらうことができる。
二人の未来の弥栄を祈ります。

2019年12月28日土曜日

NPO法人ピュアスポーツクラブの当時のスタッフとで同窓会

28日は、2000年に静岡大学の恩師と仲間で立ち上げたNPO法人ピュアスポーツクラブの当時のスタッフとで同窓会を開きました。
時間は流れ、それぞれの置かれた環境は変わりましたがあの当時を振り返りながら今の自分を見つめ直す機会となりました。
松井先生、諸君、ありがとうございました!
また会いましょう!

2019年11月12日火曜日

小林正観さんと出会い

9月に入ってすぐに、フェイスブックで小林正観さんの言葉がタイムラインに流れているのを見ました。

その時の言葉は忘れてしまいましたが、同じタイミングで知人から小林正観さんの「そ・わ・か」という言葉を教わりました。

そ=掃除

わ=笑

か=感謝

だそうです。

それで「そ・わ・か」。

人間関係を良好に保つためのコツのようなものでしょうか。

これからの人生、どう生きるか?職場のためにどう貢献できるか?学生をどう成長させるか?など日々迷いの多い私ですが、あまりこのようなことは考えすぎずに、この「そ・わ・か」をできるだけ実践しようとすることで、遠回りのようですが日々の悩みが解決していっているように思えます。

これまでの思考の習慣で、すぐに具体的な分かりやすい戦術(手段)に目が行きがちですが、そうではなくて、人間が脈々と築いてきた知恵に目を向けて行きたいと思う今日この頃です。





2019年10月31日木曜日

論文投稿しました。

サイクリングの分類に関する研究(林恒宏・小倉哲也)
-車種、イベント、プログラム、貸し出し方法を中心に-
論文投稿しました。
ただサイクルツーリズムを推進しようといっても、用いたり走行できる自転車、環境、イベント、プログラム、貸し出し方法などにより手法が変わってきます。自らの地域の環境と顧客ニーズをマッチングする必要があります。それらを検討するための基礎研究です。
画像は車種の表です。車種だけでも19種類あります。

2019年9月1日日曜日

日本産業科学学会第25回全国大会で小倉先生に発表いただきました。

8月30日・31日に開催された日本産業科学学会第25回全国大会で太成学院大学の小倉哲也先生との共同研究「サイクリングの分類に関する研究ー車種、イベント、プログラムを中心にー」を小倉先生に発表いただきました。
昨今、サイクリングによる地域活性化を目指す自治体や事例が増えていますが、そもそもサイクリングにも様々な種類があり、地域の交通環境や観光資源によってどのようなサイクリングを取り入れればいいかが変わります。
その基礎研究として、車種やイベント、プログラムを事例によりサイクリングをカテゴリー分けしました。
本研究成果は同学会誌に論文として投稿いたします。



2019年8月28日水曜日

本日は先週NHK•BSの新・日本風土記「北品川」にも出演されていた田中義巳さんにお話を聴きに伺いました。

本日は先週NHK•BSの新・日本風土記「北品川」にも出演されていた田中義巳さんにお話を聴きに伺いました。
https://www.tv-asahi.co.jp/rakuen_2016/contents/past/0176/
田中さんは東海道を30回も歩破するなど街道歩きのスペシャリストです。
アクティブシニアやインバウンドをターゲットに、街道歩きを推進し、地域創生を志した本年度のビジョンが一歩進みました。
品川は東海道の宿場町の一つであり、東京に存在するということからも、今後品川を中心に街道歩きのビジネスモデルを地元の方々や学生たちと一緒に検討・実現していきたいと思います。
写真の2枚目は田中さんの書籍なども置いてある北品川商店街のブックカフェ「KAIDO books&coffee」です。https://book.asahi.com/article/12491567
店長の佐藤さんにも色々ご助言や人の紹介をいただきました。
ポストオリンピックを見据え、スタジアムやアリーナなど大きな公共投資が厳しくなる地方において、「道(道路)」という公共財を活用し、歩くという誰にでも出来るアクティビィティと歴史という知的好奇心を満たすコンテンツを掛け合わせて地域のコンテンツを活用したビジネスモデルができればと思っています。



2019年8月27日火曜日

【岬町SDGsミッション!2日目】

SDGsを通して岬町を全国にプロモーションする事業のため、21日から学生たちと大阪府の岬町を訪問しました。
2日目は町内の地域資源調査を中心に行いました。
まずは岬町観光協会会長様からお話を伺い、その後自転車で調査およびSDGs関連ポイントでの撮影のシミュレーションを行いました。調査中には地元の中学生との交流もできました。
夕方には24日に同町で開催予定のミサキノ酒場の準備のお手伝いや食事会を通して役場の皆様、地元住民の皆様と交流させていただきました。
※岬町についてはこちら→https://www.facebook.com/misaki.editor/
※SDGsについてはこちら→https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html
SDGs
岬町
シティプロモーション
大正大学地域創生学部







【岬町SDGsミッション!初日】

SDGsを通して岬町を全国にプロモーションする事業のため、21日から学生たちと大阪府の岬町を訪問しました。
初日は岬町役場総務部企画地方創生課の皆様と副町長から岬町に関する現状と展望についてお話をいただき、その後町内を散策調査を行いました。
※岬町についてはこちら→https://www.facebook.com/misaki.editor/
※SDGsについてはこちら→https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html
SDGs
岬町
シティプロモーション
大正大学地域創生学部



2019年8月19日月曜日

【岬町SDGsミッション!】

SDGsを通して岬町を全国にプロモーションする事業のため、21日から学生たちと大阪府の岬町を訪問します!
岬町にはすでにSDGsに関する地域資源があります。それらを学生たちと発掘しSNSで発信します!乞うご期待!
※岬町についてはこちら→https://www.facebook.com/misaki.editor/
※SDGsについてはこちら→https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

2019年8月6日火曜日

【岬町プロジェクトミーティング!】

大阪府の最南端の町、岬町の魅力をSDGsの切り口で国内外に発信するプロジェクトメンバーでミーティングを行いました。メンバーは大正大学地域創生学部2年生の学生5名で構成しています。
今月末を皮切りに数回現地を訪問し、調査活動と発信活動を行っていく予定です!
岬町についてはこちら→http://www.town.misaki.osaka.jp/
SDGsについてはこちら→https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

2019年8月3日土曜日

【ツネちゃんの、やってみよう!一人レッズランド・旧街道ウォーキング編】

旧街道の一つ、中山道を歩きます!
今日はノルディックウォーキングで浮間舟渡駅から蕨もしくは浦和まで。
アクティブシニアやインバウンドをターゲットに、歴史×アクティビティコンテンツの可能性調査です。
すでにこれらに関する情報サイトなどもあります。
https://gpscycling.net/tokaido/nakasendo.html
道路はサイクリング同様、スポーツ施設です!


 蕨宿!

浮間舟渡駅から北戸田駅までの6キロ歩きました。無理はしません!
やってみることで沢山の気づきがあります。

2019年7月23日火曜日

Jリーグをつかおう!【Jリーグ社会連携本部 シャレン!】に応募しました!

大正大学地域創生学部1年生有志で応募しました!
Jリーグをつかおう!【Jリーグ社会連携本部 シャレン!】
https://www.jleague.jp/sharen/

2019年7月15日月曜日

オープンイノベーションのドアはいつも開けてます!

オープンイノベーションのドアはいつも開けてます!
学生にも!
共同研究のご提案、お待ちしております!

2019年7月13日土曜日

【ツネちゃんの、やってみよう!アドベンチャーツーリズム環境調査 荒川 感想コメント編】

荒川調査制覇に向け作戦を練り直します!
①荒川河川事務所にヒヤリング
②モンキーバイクで河川敷沿い調査
③ロードバイクで河川敷沿い調査
④長瀞川下り体験および事業者へのヒヤリング
⑤長瀞カヤック事業者へのヒヤリング
パドリングで体バキバキになりました、、


【ツネちゃんの、やってみよう!埼玉県のアドベンチャーツーリズム環境調査 荒川編】

今日は秩父市オートキャンプ場まで来たところで終了です!
アドベンチャーツーリズム環境について、沢山の情報を得ました。
なお、調査にあたってはフローティングベストを着用するなど安全を期して行っています。川下りにはフローティングベストは必須です。※実感しました。
今後継続的に調査していきます!


【ツネちゃんの、やってみよう!アドベンチャーツーリズム環境調査・荒川編】

今日は行けるとこまで。

秩父鉄道 終点 三峰口駅に着きました!

秩父鉄道 終点 三峰口駅に着きました!
赤羽から2時間42分、1,922円。
準備をして埼玉県におけるアドベンチャーツーリズム環境調査をスタートします!

今からJRと秩父鉄道を乗り継いで、秩父の三峰口に向かいます!

おはようございます!
今からJRと秩父鉄道を乗り継いで、秩父の三峰口に向かいます!8時5分着予定

2019年7月9日火曜日

2019年7月7日日曜日

【ツネちゃんのやってみよう!スラックライン編 ②】

【ツネちゃんのやってみよう!スラックライン編 ②】
片足9秒まで行きました!10級🌰ア!
小布施町はスラックラインの国際大会を9月に開催します!
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5511774

【ツネちゃんのやってみよう!スラックライン編】

【ツネちゃんのやってみよう!スラックライン編】
ぜんぜん立てない、、
小布施町はスラックラインの国際大会を9月に開催します!
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5511774

小布施町でレンタサイクルしてツネブラリ!

小布施町でレンタサイクルしてツネブラリ!
https://maaru-obuse.com/

小布施町のくりソフトクリーム!

小布施町に到着。
早速駅で、くりソフトクリーム!
🌰は小布施町の特産品です。
※他のお客さんもいるので小声です。
小布施町詳細はこちら→ http://www.obusekanko.jp/